’05 いきいき今池 お祭りウィーク 9/4(日) |
「人前で 弾くことですよ。」竹山先生の残してくださった言葉。引越しが片付いてふと 思い出し
勇気をだして、行ってみるか。
自転車に三味線を乗せて 5分 堀川御用水跡で、
川の流れを見ながら 週に一回はここに稽古に来るようになりました。 声を掛けてくださる方も増えて もー
やめられませーん 楽しい! |
撮影 山田隊長 |
|
電話が・・ 「今池でお祭りがあって あなたのことを推薦しといたから、でてみたら?」と山田隊長さんから。
山田隊長さんとは 上写真の御用水跡を管理していらっしゃる方で、必ず声を掛けてくださるやさしい おじさまです。
軽く 「いいですよー。」と返事して プログラムを見て びっくり、 デカイ!!有名どころぞろぞろ。。(梅津和時さんってRCサクセションのサックスやってた人だよなぁ・・・・。オーケストラあり、ダンスありとジャンルも多彩)
しかも3ヵ所も出させていただけることに。大丈夫かな。私。と思いつつ、
やってきました。9/4(日)。
左が東南エリアで 司会の方の質問に「犬の皮です。」とか言ってるところ。
|
|
|
てくてく歩いて次は北エリアに、通りからはずれていて
アットホームな場所。お客さんも酔いよいでいい感じっす。
「なにわ節を 思い出した。」と涙ながらに 声を掛けてくれたお客さんがあり、びっくり・・・。 |
|
最後は 西南エリア、音響がすばらしく良くて、細かい音まで、チェックしてくださいました。
どのステージも音響がすばらしかった!
しゃべりも自分で、がんばりました!
途中雨がぱらぱらきて、えーーーーー皮が皮がとおもったけど、3ステージ目で落ち着いていたのか、
「お客さんの方には屋根があるし 最後まで ゆっくり弾こう」と思っていると、
曲が終わるころにはやんでました。ほっ
しみじみと振り返ってみると ご縁ってありがたい。
堀川で お稽古してなければ この日はなかったんだな。
山田隊長さん貴重な体験をさせていただきましてありがとうございました。
撮影 まっしーさん
|
|